北の8人の小学校 パワフルに出会う qの仕方はエレガント

IMG_42252.jpg P1020892.JPG

昨日も感動しましたねぇ マススタート&カーリング女子!
娘をみるような気分…っとまではいかないまでも
大学生の時に、甲子園で松坂投手の熱投をみて
ひとつ歳下が活躍している…なんじゃこれ? へんなーの。
っと、自分の社会での位置に?混乱したのを思い出しました。
 
 そう。 感動の時間が毎日やってきていた そんな時。
少し前、近所の街の小学校へ〜
全校生徒=8名のエネルギーと対面♪
下多寄小学校!!
 
今回は、子ども達からの質問大〜会
今年度、2度目だからね。 たーくさん考えてくれていて(涙)。
そして、僕はスペシャルゲストと一緒にいったんだ。
ゲストは、僕の友達で ハンバーグ&カレー&コーヒーのお店
 キングベアーのマスター=はま スーパー一般?人。
これには、ちょっとした、ねらいがあった。
『おーちゃんの友達ってどういう人?』
『見えないで どういうところで どういうキッカケで友達になるの?』
『普段は どんなことして遊ぶの』
『おーちゃんといて困ることは?』
こんな質問が 素直な疑問が出たらいいなぁっとおもって。
 
はい。
 話はまず、いつもの授業や講演会からいきます。
たまに、こういう質問がくることがある!
子どもに限らず大人も。
→ 『お風呂入る時 何に困りますか??』

僕としては…… いえ、もちろん答えますけどね…
というのはですね。僕が んーってなるのは
僕、風呂入る時に 特に困らないんですよね。
身体を洗う。 お湯の温度を調節。 服の脱着……
他の全盲の人も ほとんどそうだとおもうんだけどね。
とはいっても、もちろん、「ぜんぜん困りません! はい次の人!」
なんて言いません。
それに、「んー どこまるとおもうのー?」って聞き返すとしても優しくです。
「こういうこと困るんだろうと思っているんだろうなぁ」とか考えながら
そう。  色んなやり取りの中で、q&aが 無事着する。
 
しかし 今回もらったqはこうだったのだ!
↓ 
『僕は自然に目が覚めたり 目覚ましで起きるんですが、
 おーちゃんは、どうやって 朝起きるんですか?』
お〜 詳しい 具体例つき!
すばらしー〜
 
『お客さんが家に来た時 僕はモニターで見てから玄関へ行きますが、
おーちゃんは どういう感じで出るんですか?』
こちらも、自分は○○って入れてくれたんだね…(涙)。
そして、この質問は、初めてかもしれない 特にモニターのところ!
 
結局、僕のこのqへの回答(短く)
→ もちろん受話器の場所は覚えているので タッタッタッタ 「はい!」
 そして、カメラの場所さえ知っていれば大丈夫だから ニッコリと
「どちら様で……」
からの、玄関にいって ドアオープン!
…見えない事を伝えたり…署名が必要なら、書き始めの場所を教えてもらって……。
っと、先生に協力してもらって、即席演技で説明〜
 
いっちばん最後には 「おーちゃんの家は、モニターが無いので
 そのまま玄関に行って 鍵を開ける前に どちら様?ってだね…」
と、正直に言いましたけどー
 
 その他のqは。
『買い物への移動方法』『キップの買い方』など
全ての質問に、 『わたしはor僕は○○なんですが』があって、
中には、『こんな風にですか?』っという予想つきの質問も。
 
視覚障害者を含めて 障害や福祉のことを学びたい!
特に今回は、 『普段の生活について』が学校からのリクエスト。
 
前回の訪問で伝えたかった
障害があってもなくても
『聞く&伝える』は大事なんだよーのメッセージ。
そんなことを考えて
→→ 相手のことを想像し
質問を考え さらに伝わりやすいように言葉を紡いでくれたのかもしれない。
そうだったら嬉しいな。
 
最近 僕が気を付けようとしていること。
それは、何かを誰かに説明する時のこと。
自分が頭の中だけで想像しているものも、しっかり相手に伝えるっていうこと。
これは、全部!っていうことじゃなくて
自分が想像しているものの中で、どれが相手に必要か、
また必要じゃないかを考えてっていうこと。
 
これは、ちょっと難しいことでもあるんだけど
大事にしていこうとおもう。
 
それに、僕は見えないので、相手からの説明がけっこうキーになる
なのでこちらも、よりウマく聞くっということを大事にしなきゃな。
 
 はいはーい。
… 一昨日、その下多寄小学校の参観日! 僕も混ざってきました。
僕とやった授業のことをまとめ、それを発表してくれるというのだから、
学校がよんでくださるならば 行かないはずはなーい。
 
子ども達をみていて
「僕が子どもの頃は、こんなに堂々と発表できていなかっただろうなぁ」
っと思った。 そして、胸があつ〜くなった。
 
そう、ただ聞きほれていたのではなく、学びもあった。
子ども達が僕の話したことをまとめて、発表したんだけど。
「えっ!?」っと、僕が驚くところに注目しているわけです。
正直言うと、「そこなんだぁ……」っていうところもありました。
でもでも、それは、僕の発信のし方が、そううだったからであるわけで。
『発信のし方』は。
インパクト!や、ポイントをより絞る!
そんな基本中の基本みたいなもの
僕は、今日の参観日に参加したことで、
自分の進化のヒントにできた
はずなのです。 ちょっと今後の自分に期待♪
ありがとうございます!
下多寄の子ども達や先生方〜。
 
おまけ……。
福祉のことのまとめの後
音読の発表のクラス=2、3年生のところへ。
なんと 僕も挿絵まで記憶に残っている
『サケの一生』が読まれた〜
30年前に あったありました。 読みました!
ビックリ感激〜 でも、「当時は長い文に感じていたのにな…」でした。
 
☆ 写真・写心説明
1枚め?:小学校のプレイルーム?っていうのかな?
子ども達を前に質問に答える僕。
「あぁ 普段はこんなことを考えながら 工夫しながら生活してんだなぁ」
なんて、自分でも自分の行動に なるほどーの瞬間!
 * 撮影は一緒にいった はま
 
2枚め?:参観日。 6年生のキャリア教育の中の
『私たちのなりたい仕事の事』っという内容の発表。
『ももちゃん』の前に発表=トップバッター『しん君』
まとめを書いた模造紙を使いながら とっても自信をもって語ってる〜
「将来 一緒に仕事してるかもねー」なんて僕が思った瞬間 パチリ!
 

僕ら∞up∞ 始まりの場所から 韓国へ飛び立つ娘は!

DSC_0047.JPG P1020889.JPG

韓国での五輪が盛り上がっている中
北海道で これまた韓国にむけて……
感動の時間が。
 
僕が二人でやっている ∞up∞(アップ)
今まで楽しみにくかった人も 一緒に楽しめるように!
そんなミュージックビデオ(mv)を作りたい!
田上圭太とのスタートはこんなキッカケ。
世界初に挑んだ。
 
収録した2曲のうちのひとつ 『ゆめの星たち』
映像に登場するのは 故郷の下川町と今すんでいる名寄市とか
そして、たくさんの人が登場するなか
手話歌で 女の子がでてくるー
 → ファン ソヒョン 当時は小学校の5年生。
 
そのソヒョン 今年の春から 韓国にある 国際的な?高校に入学するため
数日後には 日本をたつのです。
すげーよなぁ この有希?と覚悟!
自分で選んだんだって。 もちろん、こっちには友達いっぱいいるのに……(涙)。
 
そこで ∞up∞としては 黙っては行かせられない(笑)。ってことで
送別ライヴpartyを企画&実行したんだ。
 
会場は、ソヒョンの家がやっている 韓国料理の店
『日進カフェ』〜
  なお、ゲストハウスもやっていて
mvの撮影クルー(東京からきた)と僕はそこを寝床にした経験も。
 
ソヒョンと出会った?のはその時!
初めて利用したゲストハウス その部屋で僕らは打ち合わせ&録音作業をしてた。
コンコン コンコン ←ノックの音  扉 ガラガラー
「おーちゃん ソヒョンだよー」 突然 女の子が登場〜
「えっ ん?っと? 何でいるの?」)
 横に一緒にいた お母さん(料理長)には ??マークが……
「ここ あたしん家だよー」っとソヒョン。
 
実は、この2日前 ソヒョンの学校に授業に行っていた僕。
突然の再開に
「ソヒョン mvに出ちゃいなよ 出ちゃおうぜー」
そして、歌を教え 手話を覚えて… 撮影〜
 
僕ら撮影班 宿泊の2日目
お父さんが、「ソヒョン もうお風呂入りなさーい」っと
夜の21時くらいに 部屋に呼びにきたのもいい思い出♪
 
送別partyは、お父さんも お母さんも参加
約10名ほどで 泣いた 笑った 歌った 食べた 飲んだ!
 
みんなからのプレゼントの1つは。
オレンジ色(僕が好き)の ガーゼ生地ハンカチ
青色(圭太が好き?)の タオル生地のハンカチ
ボロロボロボロになるまで 使ってもらえたら…
…持っていってもらえるだけでも……。
次にソヒョンに会えるのは韓国ででかもしれない。
お父さんが、「おふたりを 韓国に… ライヴをやってもらいますので……』っと。
信じています お父さん(笑)。
  なお、お父さんは、名寄大学で 福祉の先生やってます。
 
ソヒョンとは色んなライヴで 曲〜ゆめの星たちをコラボレーションしたなぁ
祭  デパートのホール  mvの完成party……
少しの間 封印だね。
次回はいつかな?
信じています お母さん(笑)。
 
気持ちのいい会に 居心地のいい会に
結局 こういう風に 皆を繋いでくれたのは
ソヒョンなんだなぁ なんて思った週末でした。
 
追伸
僕らが作った ソヒョンへの歌
初公開は 話す吸って 深呼吸途中で何回もやって……
相方の 圭太……。
順調に歌いきれるのは いつだろーー
 
よろしければ 話の前半に出てきた
そのmvの紹介映像をどうぞ。
世界初!手話 字幕 音声ガイド付 ユニバーサルmv
全盲の大平啓朗が監督、脚本、曲作り

 〜アマゾン販売用〜
*ソヒョンは出てこないところが紹介されています…(苦笑)。
 
 
☆ 写心説明
1枚目?-右はソヒョン  左はソヒョンの親友=りーちゃん
りーちゃん製作 特製のバケツプリン(20人前) オープン直後。
「ちょっと 二人並んで プリンと一緒に プルプルプルってして」
危うく訴えられちゃいそうなリクエストに応えてくれた二人に パチリ。
 
2枚目?-ソヒョン いってらっしゃい しばしの別れ〜
韓国風? オリンピック風にデコレーションしたケーキ!!
バケツプリンや、お母さんの韓国料理がウマすぎて
マジ ひっさびさに腹痛くるしー よって、最後の最後に登場。
 

冬の五輪 感動と涙と様々な想いで。 突然ですが馬との記事も〜

01.jpg 02.jpg

4年に一度のスポーツの〜
夏もいいけど やっぱり冬には冬の五輪の盛り上がりが!
長野五輪は受験生で… 見た見た。 エネルギーになったんだった。
ちなみに、見えていた頃ですよー
 
4年前の日記を読みなおすと
前回の冬の五輪は涙涙でみていたようだ。
ようだ…じゃないね。よ〜く覚えている。
葛西君が 「どうだ〜(銅だ〜)」って
嬉しそうに メダルを持って
インタビューに応えていたんだよね。
 
今回も、同郷-下川町の3名の選手に街ごと大注目〜
葛西紀明さん。伊東大貴さん。伊藤有希さん。
もーね なんていうかね 元気もらってます!
この後にある、男子の二競技も 本気で応援しています〜
 
もちろん、他の選手にも、実力を出していただきたい。
注目の協議がまだまだまってる。
4年って…… すごいです。
想像しにくくて…尊敬できにくい(苦笑)。
せっかくなので、僕の4年間で変わったところを…
時間をみつけて想像するのもいいな。
 
今回の五輪も、涙涙……
毎日、オロナミンCくらいの量 流してるかも(笑)。
 
そうそう。 今回の五輪tv放送
見えない人も楽しみやすいように 音声外と≒解説放送っていうのをやっている。
全部じゃないけどね。 昨日のスピードスケートもそうだった。
「どんな風なのかなぁ」っておもっていたら……
流していたワンセグから、「白をベースにしたウェアに、腰と腕の…○色で……
スタートライン 左足を前にして……腰をかがめた!……パン!(ピストルの音)」
って、普段聞きなれない様な、ウェアの色の説明。
ん?っておもったんだけど。
そうでした。
僕は常に携帯を『解説放送』モードにしているんだった。
いいです〜 解説放送。 
ウイニングラン?スケーティングをしている選手の顔の表情や
「両手を突き上げて」とか。
「今、二人がストレートでクロスした!」とか。
イメージしやすいよねー
ぜひ、みなさんも一度 リモコンをポチポチして聞いてみてくださーい。
 
 
最後に。
僕の故郷である北海道の下川町つながりってことで。
今回の日記の画像。
『2017年12月4日と12月18日付名寄新聞掲載』
のもので。
見えない人のために、ざっくり説明しますと。
 
2回載った内容でひとつの話になっていまして
ずばり、『ザ 大平と馬との関係』です。
 
12月4日に掲載された前半の方は。
僕が失明した直後、つまり05年とか06年とか
視覚障害者としてはまだまだ写真を撮り始めた頃の話。
撮影方法も、撮ったものの選ぶ基準や方法なんかもちゃんと決まってなくて、
作品作りがウマくいかなくて…。悔しいおもいもして。
そんな時に出会ったのが『馬』。この時は、ポニー。
この撮影をキッカケに、自分の撮影スタイルをみつけたんだよね。
 
続いて、12月18日掲載、後半の方は。
僕の乗馬の経験の話がでてきます。
まずは函館で、なかなか大変だったこと。
山坂道で、道に伸びている枝や葉っぱで、
顔は傷つき、重度の筋肉痛にもなった。
(見えないから森での乗馬はこんなものかもしれない……)
 
続いては、島根県。ここでは、ホースセラピーっというものを体験。
その時の相棒は→エスポワール!
それで、「馬、賢いなぁ。優しいんだな」
って改めて感じて。
そうそれで今年の夏に、今住んでいる名寄市のすぐ横の僕の故郷=下川町にいる
道産子=ハナちゃんに会いにいったの。
乗馬と写心の撮影で満喫した僕は、
調子にのって、「介助者なしで、乗馬を楽しめるようになる」
という目標をかかげたのです。
なお、新聞には、4枚の写心&写真が載っていて。
僕が馬の背中から撮ったもの。草を食べる馬のド顔面を撮ったもの。
そして、馬と飼い主の方と僕と3人写真。
 
飼い主さんは、ハナちゃんをセラピーホースとしても、
皆とふれ合えるようにしたい、っと。
なので、ぜひこの辺りに来たら、ハナちゃんに会いに 下川町へ。
優しいハナちゃん、安心して乗れるとおもう。 僕でも優雅に?乗れたからね。