2018年が目の前! 今年も書きます1年の徒然

P1020879.JPG

早い早〜い もう年末! 最後の日!
今年も年越しは北海道の名寄の 大平啓朗です。
2017年はまた違った雰囲気で活動をしていたなぁ
っと、しみじみ振り返り お世話になった人がいっぱいで、
毎年のことながら ありがたいことだと。
来年も、よろしくお願いします。
 
去年の、この日に、「来年のために」と書いた日記。
→→まとめ2016年 10項目×3 今後の自分のためにも

まとめ2016年 10項目×3 今後の自分のためにも


が! 役に立った〜 やった。
 

よしよし、ここからは、2017年を想いつつ書き記しますよー
かなり自己満足な感があります。 ごめんなさい。
 
さでは、ジャンル別に、3つずつ挙げていこうとおもいます。
*a、b、cとしますが、順位ではないですよー 浮かんだ順だったりします。
 
★1 印象の都道府県
a、愛知県
b、大阪府
c、東響と
  はい!
愛知は、ダントツ! 3回も行けて 14か所で登場〜
大阪は、久々の再開で。
東京、それは中央ですからね。 やはりイベントが多いよね。
 
★2 お話の出番
a、愛知県の学校&大人の人達と
b、福島大学
c、北海道登別の公園かい
  はい!やっぱり愛知。
これはもー、思い出いっぱい。 色々な事も教えてもらって、感じて。
福大!教授と学生の関係が、なんともいい感じで、
ちょっと?僕も張り切り過ぎた感も…。
温泉観光もしちゃった登別〜
周辺の街からも参加してくださり、質問もたくさんいただき♪
前入りして民泊もよかった。家族に混ぜてもらう感じがさいこー。
 
★3 ライヴ的な?出番
a、札幌ドーム試合中 日本ハム Fガールズと障害をもった子がYMCA
b、札幌で芝居に出演
c、札幌の夏休み企画→トーク&ダンス&tv取材
  はい!
ドームでのYMCAはね。まさか実現できるなんておもってなかったんだ。
子ども達のすごい元気なダンス、それと真剣に練習に励む姿に感激しちゃった。
bも感激、あぁ、芝居っていいもんなんですね、あのみんなで創る感じ。
演出家・役者さんのエネルギーは今までにない空気を僕に!
それに、黄帝志仙人との出会い…彼は世界だったなぁ。
tv=HTBのonちゃんやボイスパーカッション日本一と共演した企画cは、
なんだかてんこ盛りでウケたよ。
 
★4 出来事
a、バドミントンにふれる
b、コーチングの勉強を開始
c、写心の撮影会
  はーい。
バドは、僕が高校時代の全道王者をコーチとしてよんだんだ。
アドバイス?しにいっている僕の母校にいることが不思議な気分に…。
新たな自分をみつける&創るためにコーチングの門をたたいた。
それで今後にどうなっていくのか、自分でも楽しみ。
そうそう、撮影もよかったんだけど、乗馬とか色々したな。
 
★5 再開
a、47都道府県を一人旅した時に泊めてくれた人達 (大阪で)
b、山形大学時代の研究室の仲間 (東京で)
c、筑波大学時代の研究室の仲間 (愛知で)
  ほいほい。
 09年に出会った→京都、高知、香川、島根、大阪に当時いた人が、
たまたま大阪に集結していて。
相変らずの皆で、泣けるほどに嬉しかった。 *他の人達は初対面♪
旅の時に点が線になってく感覚、再来。
研究で、一緒に東北&道内をフィールドワークした頃と何にも変化なし(笑)。
筑波大からのー愛知教育大で再開!教団で一緒するとは、
まーったく想像なんて…。何か嬉し恥ずかし。。
 
★6 新たな出会い
a、ススキノのクラブ キングムーのオーナー=テッシン
b、名古屋学芸大学の先生=アサケンさん(元校長先生)
c、イベントで共演=ダンサーのマリちゃん
  うーん。
この3人とは、今年に出会ったとは思えないほど、
たくさんお世話になった。一緒にパフォーマンスできた。
たくさんの人を紹介してもらったり、
参加したイベントでいい出会いもあったしな…。
間違いなく今後も繋がっていくから、何かで返すよ。
 
★7 本 朗読で!
a.『ヒトリコ』額賀 澪著
b、『たとえば、すぐりとおれの恋』はらだ みずき著
c、『天国の本屋』松久 淳,田中 渉著
うーん。
又吉直樹さんの劇場もよかったんだけど。たぶん今年は、
スッキリしたもの?がビビッときたみたい。
aはちょっと読んでて苦し〜くなったけど。それでも、
「うんうん。わかるなぁ」って、いじめられる主人公の女の子の気持ちがね。
 
★8 コミック・映画 音声ガイドorテキスト読みあげで!
a.コミック『きょうは会社休みます。 』藤村 真理著
b.映画『ビリギャル』土井 裕泰[監督]
c.映画『天地明察』滝田 洋二郎[監督
うん。
マンガ好きだった僕としては、ウマく画の説明してくれてマジ感謝の朗読。
a.は、ほのぼの目当てに?、新着がいつも気になってる。
bについては、意外や意外。あんまり期待してなかったのに涙そうそう…。
 
★9 ∞up∞(僕らの音楽ユニット)的な事
a、新曲=『春のアイテム 11月30日生まれ 愛沢知子のこと』完成
b、東アジア共同ワークショップにてライヴ @天塩弥生
c、ピアノ担当と練習
はいー。
また新たなことがあった一年だね。新曲は、『光と影』をテーマに作っていたら、
結果『愛知出身の名寄大学の娘』に……。でも出来はいいよ♪
海外の方を目の前にトークとパフォーマンスb、緊張もしたけど、考え深かったな。
そうなんだ、ピアノがそのうち入るのかもしれないんだよー
 
★10 心がけた&やり抜こうとおもったこと
a、ひとつひとつ丁寧に
b、朗読・映画鑑賞する
c、無駄な時間をつくらない
なるほど。
cは、去年と同じだね。 んー、もったいない時間もあったなぁ
無駄はなかったけど、楽な方に気持ちをもっていっていた気がする。
aについてはよかった! 色んなこと、み通しをもって練習したり準備したもんね。
 
ざっと思いだしてみた今年。
やっぱり、愛知が多い。
そして、北海道内では、札幌での広がりがでかいなぁ。
札幌のfmでパーソナリティーをやっている&芝居も一緒に登場した、
平間君の存在は大きい。 ドーム企画も一緒だったし、クラブもそう。
女性企業家ダンサーのミナちゃんも同じ感じで、ずーっと一緒だったイメージ。
やはり、仲間が芋づる方式♪
気が付きゃ、知り合いが知り合い!?のパターン。
 
僕、去年は、自分で点数を付けたんだね。
んじゃ今年も。。
 んー  72点!!
もう少し忙しく動いたりできたからね。
ゆっくりやると、こうなるっていうのがわかったのはよかったけど。
去年の今日に書いた『やること&やりたいこと』の中の
・フォトエッセイを書き終え出版する
  ↑については現在進行中だし……。
・mvの第2弾について進める→新曲を作る
  ↑は、新曲はできたので、まぁよしかな。
……っと、イメージ通りにいかなかったものがあるっていうのが減点の理由。
 
・本を400冊読む
  ↑こんなのも書いてるけど、半分くらいの達成かな…(涙)。
 
その結果→ もっとやらなきゃ×ってことになった。
 
よーし。 最後に、2018年の抱負だ。やりきることだ。
1、本の出版!
これはもー 今住んでいる名寄に帰ってきて、よかったーって言いたいからね。
2、 からのー、日本中=47都道府県の旅でお世話になった人達に、
その本をプレゼントするためまわるのだ。勝手に渡しに行くの(笑)。
3、新曲を作る。
4、出版する本以外にも、文章をもっと書く。
5、撮影の技術をあげる≒新たな撮り方に挑戦する。
実はこれ、最近よくおもっていることなんだよね。
 
うん。 やる気がでてきたぞ。
なので、この辺りで、今年の日記をフィニッシュしようとおもいます。
 
☆写心説明
● 2017年12月31日 午前7時の我が家の前
25年前、ここに立ってたんだよなぁ」
転機があんまりよくないけど、こんな日もあるさっで パチリ
 
それでは! 2017年最後の日記を読んでくださり
ありがとうございました。
また来年お会いしましょう〜
大平啓朗 おーちゃんでした
  

2017念 最後の本州は 愛知を軸に?転々と東日本

P1020830.JPG P1020841.JPG P1020861.JPG

はーい。 北海道の名寄市は期待通りに 積雪もりもり!
シバレはまだまだだけど 一気に−20→−30へ突入の時期が!
 
12月はちょっと長めの本州出張!
たくさんの出会い。 大満足
 
大学・小中学校訪問や教育関係者との懇親会…カメラ好きとの…
出版の…、異業種が集まった…踊り子と…
旧友との再会……=21ステージ! 約1400人と。
 
北海道→東京→茨城→愛知→福島
→山形→福島→東京→千葉→東京→北海道
 
うー この時期に周ると
気温差 抜群〜(笑)
 
その中で愛知で出会った子ども達

南知多町立 篠島小学校
知多郡 美浜町立上野間小学校
常滑市立 鬼崎北小学校
知多市立八幡中学校 
東海市立横須賀小学校
東海市立加木屋小学校
 
学校&子ども達の雰囲気は、全国のそれぞれ
北や南、西東っと地域によって違うとはおもう。
けど、都会や田舎、そして学校の子どもの数、
そういう方が雰囲気の違いをよく感じさせてもらう気がする。
つまり、
学校のある街の規模や学校自体の規模っていうことですね。
でもでも。
学校全体の、学年の、クラスの雰囲気を
もっと反映させているのは
『先生』なんじゃないかなぁって僕はおもうんですね。
生意気に言っちゃって すみません。
 
これは、子ども達が、
日本全国、同じようなtv番組が見られて
同じようにゲーム機が手に入って
今なら、インターネットでどこでも情報が入手できて。。。
こんな環境なので、日本では、
知識や興味だけでいうとものすんごーい違いってなかなか生まれにくいのかなぁ
いや、違いますよ、そりゃもちろん。 色んな理由で。
おもったよりも違わないっていう感覚です。
 
周りの、生の身近な大人との関わりで
子ども達のコミュニティーの雰囲気の違いがうまれるんじゃないかなぁって。
子ども達それぞれの元気とか、積極性とか…
僕は感じることがあるんです。
 
学校に到着してまず挨拶することが多い、校長先生や教頭先生の元気や笑顔。
授業をする教室に入った時の
子ども達が向ける担任の先生への意識。

今回の愛知の各学校もそうだったけど、すごくいい雰囲気。
そんなインパクトから
「あぁ この学校はorクラスは
たっくさん質問くるぞ!」とか。
「目が真剣だね〜 俺も張り切っちゃうぞ!」って本気になったり。
 
僕が子どもの頃ならできなかった
人前で質問するっていうこと。
今回もてが上がる上がる、「すごいなぁ」って、どの学校でもおもってた。
 
「勇気をもってねー 質問、自分のモヤモヤしてる気持ち 伝えるの大事だよー」
とか言いながら、子ども達に質問を要求……。
『ごめんね 僕はできなかったんだけどね♪』っておもいながら、
真っ直ぐな問いに答えてた(笑)。
 

僕は、年を越してすぐの2日
高校の同窓会がある。 卒業して約20年後の。
 
僕らの時代は、今のように学校にホームページがあったわけでも、
先生達が書く日々の授業のようすの日記が公開されていたわけでもないけど、
それでも毎日や不規則なタイミングで
自分の学校のことを記憶でふり返りながら、学校生活を過ごしてた。
 
今も鮮明に残る思い出は多いし。 会いたい人達がたくさんいる。
同窓会をやるから良い やらないから…っとはおもわない。
けど、いつになっても会いたい人に会える機会
それを今回に出会った子ども達にも創っておいてもらいたいな。
まずは、将来に会いたいって思えるような関係をつくってもらいたいな。
こんなことを考えながら 今年を終えそうであります。
 
☆写心&写真説明 *順番に自信ないです
? 愛知県の篠島の小学校
次の日が学習発表会っということで、総練習中に潜入〜
 ○桃太郎の英語劇! 5、6年生
「デンジャー デンジャー…」っと言っている重要なシーンに パチリ
たぶん、おじいさんが、鬼が島に行くという桃太郎に言っているのだとおもう。
 
? 知多郡 美浜町立上野間小学校
全校生徒と、お話会の後 「おーちゃん退場します」で、一度は体質。
片づけにもどると 6年生がいたー!?
元気な担任の先生の撮影で パッチリ
 
? 福島大学 経済学部 奥本ゼミ
アイマスク ミッション→自分の席から 指定された場所=教室の隅っこへ
からの→全員同じポーズを。 言葉やらペタペタしたり……
今年のコミュニケーション力は倍々増だった!