まとめ2016年 10項目×3 今後の自分のためにも

P1040090.JPG P1040095.JPG P1040108.JPG

年末中の年末!
今年も年越しは北海道の名寄の 大平啓朗です。

2016年も皆さんンにお世話になり、からんでいただき
12月30日まで楽しくやってこられました。
本当に ありがとうございます!
来年も、よろしくお願いします。
こちらもできることがあればジャンジャンやらせていただきますので
お声をお気軽に どうぞっす

そして んー っと考えてみた
去年以前の年越し……
{この日記を読み返す大平}
…あまり参考にならなかった…ガッカリ…涙
しかし、ほぼ実家の名寄で過ごしているようだ。

47都道府県をまわった旅
=『give give game』
2009年の年越しを大阪で。
〜2010年元旦を鳥取で〜
これ以外は北海道で過ごしているようなんだよなぁ
そうかそうか。
案外愛地元家っと気付く。

んじゃ 2016年をちょっと振り返ってみることにしよう。
気軽にジャンル毎3つずつくらいあげていこっかな。
来年以降の僕のためー
ちなみに、?〜?は1位から3位っというわけではございません。

★1 ものづくり
?ミュージック ビデオ『プリチュー』完成&リリース
?エッセイ (コンテストに応募)
この2つが 2016年の2第作品?でした。
?としては、展示のために作った布写心

★2 お話の出番
?mv噛んっ性partyi n東京下北沢
?FMなよろ ピックアップ(フリーペーパー)の1周年記念 in名寄
?映画「ちょき」上映後舞台トーク in東京渋谷
→この3つが ちょっとビビッた? おっ!?出番、いいんすかぁ?
久々の出番♪っとおもった
他にも、たくさんあるけどね。

★3 訪問
?福島県(福島市&郡山)
?青森県三厩(みんまや)
?千葉県の本八幡
→パッとうかんだ準からこんな3つ!
?の福島は、本当に久々でね。
ずーっとずっと行きたかったんだけど…。
今年は会いたい人、会える人、行ける用事が揃ってね♪
?の三厩は、おもった以上に北の方で…田舎で…笑
?元八幡。19歳の時に僕の常乗していた都営新宿線で
毎日のように、この名前聞いていたから、それだけで思い入れがさ。

★4 出来事
?mvリリース
?大型骨折
?エッセイ入賞
→こうみると、この用事で出かけることが多かったんだね。
?と?は完全にリンクしてるしー

★5 再開
?福島大学 奥本先生=おっくんin福島市
?キッチン『ワクル』&ドルフィンスイム シンゴin本八幡
?工房はらっぱ 村上夫妻in北海道厚沢部町
→うん。授業やら、草木染やら、遊び?やら
色んなことでまた会えたんだな。

★6 新たな?出会い
?バンド『laufen』のボーカルのcukaちゃんin札幌
?文集『タビノコトバ』の主催の宗玄in東京
?キッチン『ワクル』 もひ(モヒカン)in千葉県本八幡
→?cukaちゃんは今後も道内で一緒になにかできそーな。やりたいな。北の出身だし
?宗玄は第2回も、旅でも付合いができそう。
?もひは、次会う時は福岡県になりそうで、それも楽しみなんだ。

★7 本(小説)
?『君の膵臓をたべたい』 住野よる
?『君の名は。』 新海誠
?『キシャツー』 小路幸也
→おー 意外とベタベタな?ラインナップ。
しかもどれも若い子達が主人公〜
?キシャツー=汽車通学のこと〜名寄あたりの僕には身近な言葉♪

★8 本(その他)
?『犬に名前をつける日』 山田 あかね著
?『貧困子供のSOS-記者が聞いた、小さな叫び』 読売新聞社会部著
?『だれだって、いつもゼロスタート-「ない」が「ある」になる
パフォーマンス心理学』 佐藤 綾子
→ぱぱっと書いたら、雰囲気の違うのが出たねー
どれも作家さんにメールしたり、会いにいきたいなっておもったんだ。

★9 ∞up∞ステージ
?mv完成party @日進cafe
?テーマソング=新曲披露+エッセイ朗読 @旅人宿&田舎食堂-天塩弥生駅
?北彩都ガーデン 1周年記念 @旭川駅横
(おまけ相方の田上圭太の結婚式余興で従弟=トモヤと)
→今年のライヴは少な目だったんだよねー
腰ヨチヨチだったしね…。
?日進と?天塩弥生は、ホントお客さんと距離近地下でよかった。
手のばしたら届くー

★10 ゆずれなかった・ゆずらなかった(FMなよろ 局長-美和子さん案)
?無駄な時間をつくらない
?読書(朗読で)
?やりきる
→?は、今年に関しては移動中、寝る前に加えて入院中もだね。
?朗読は、始めたこの3年間続けられてる。
?はmvできたし、エッセイを応募までもっていったからo.k。

なんだかんだで10項目を書けたぞー
ちゃんとやったらできんじゃん俺…なんてね…笑
なんなら、もっと項目を増やせちゃうくらいだね。
やっぱりこーやって、文字にしたり、言葉にする!?
大事なんだなぁ

今年の全体をみて点数
じゃーーん!  76点
やった。

2016年の日記はこれで最後になるかな。
ふり返りもできたし、最後は来年に想うことを書いて
フィニッシュだね。

やりたいこと・やることは
・フォトエッセイを書き終え出版する
→47都道府県すべて周る
・mvの第2弾について進める
→新曲を作る
・∞up∞の進化のため、ピアニカ担当とコラボする
・通信教育を1年間こなす
・本を400冊読む  ・3キロ痩せる

さて
全てこなして旬を増やすため
やっぱり応援してくれる仲間や一緒に活動する方々に
ありがとうの気持ちで
明日 12月31日は オフにして色々ゆっくり考えようとおもう。

それでは やっほー 2017年に〜

<写心・写心説明>
1枚目:年末怒涛にお世話になった
キッチン『ワクル』のメンバーと
たぶん。シンゴ、もい、とみー、じゅんこちゃん
足元にマスコットの犬ヌー?
自撮りはシンゴ

2、3枚目:「うっわぁ ちっこーい」
エーシーズの新たなアイドル『りいさ』
僕がダッコしても 反る反る反るー
10秒後に……泣く

年末をはこんでくれたsmap stvも身近だと気付いて…2016年の最後

P1040010.JPG P1040014.JPG

さて、年末ってやつっすね。
といってもあんまり近年 ピンとこない大平。

4がつとか、春っとか
そういう時に節目を感じるもので……
学年が変わるのが4月!な日本に住んでいるから?
最近、 年末特番TVをあんまりみなくなったから?
なぜかは不明♪

しかーし、今年は、今はちょっと違う!
smap×smapの最終回
ふと 本当に ふっとつけたTV
やっていたんだ。 やっぱり好きなんだよね?smap
身近すぎて…?smap
男女問わず こういう人いるんじゃないかなぁ?
→中学時代に… 高校時代のあんな時に…
→大学で出会ったヤツラと歌いまくった ヘタな踊りでとにかく盛り上がった…
→誰とはとはず卒業式

必ず各時代の何かにからんでいたsmap

ちなみに、僕が見えなくなる直前の
2003年3月に『世界に一つだけの花』がリリースされた。
あの有名なフリ
僕が1番最後に見た 歌のフリ付けかもしれないな。

ごく稀に考えることのある
『見えていた時の 最後の○○○』
その1つなんだ。

ってなことを考えてたら
なぜかわからないけど
あぁ 今は節目なんだな
って気分になりました。

スマスマでは ドッキリで マイケル ジャクソンが登場
そこで涙の大平なので
smapの話は終了〜♪


先日の24日
北海道のラジオstv
番組
→ 第42回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン
19時からの枠で登場させていただきました。
出演&札幌のホールでの写心展示が決まった時
「あ えっ !? あの番組…」
っておもった。 なぜなら 僕は聞ける年は聞いていたんだ。
見えない人に 色んなかたちで住みよい社会に
って日本中でやっている企画。
24時間の放送で 夜の時も 昼の時も
ただただ流していた事も すっげー真剣に聞きいっていた事も
これも気が付きゃ 僕にとって長い歴史になったのんだな……

パーソナリティーの林さん&琳太郎さん
stvのスタッフさん
感謝です。ありがとうございました

いつかお礼しに行こうとおもう大平でした。

年末に思い出すこといっぱい!
年末までに何回 日記を書けるでしょう!?

<写真説明>(やっとみつけた)
1、2枚目:11月23日から始まった
『タビノコトバ』=文章コンテストの展示会
東京の江戸川橋ギャラリーNIWで初日は作家&関係者&お友達でparty
2日目からは展示会でお客さんやら作家さんやらと語る会
・ニューヨークからきた方
・世界一周中の方
色々なところから集合!
ピーターが登場でパシャリ

ついに9年目 着きに2回の訪問 澤田ゼミob、og会-東大

P1040028.JPG P1040031.JPG

きました今年最後の東京の日!
連続週4回点目=4連荘目は銀座〜


先週の日曜日は渋谷の映画館にてトーク
だったんだけど。。
あっぶなかったー 大雪でね。
土曜日に 新千歳(北海道)で待ちぼうけ…待ちぼうけ…
「自分が乗る飛行機は飛ぶでしょー」
っておもってた。最初はね。なまら安易にね。

周りで待っている人達
「えっ マジ!? やっべなぁ 行けない…」
「あー、軽く『欠航』とかいわないでよぉ…涙」
そんな声が響く 響く悲鳴も
の中僕の飛行機も欠航になりました。

次の日に仙台から東京に行く予約をつくって…札幌にバック。

結局は無事に渋谷で
> 『12/11(日)全盲の旅写真家・大平啓朗さんと一緒に話そう!』♪

会場に来て下さった何人かからメールでメッセージをいただき
♪で東京を終えたのであります。
映画「ちょき」 ありがとー
スターダストピクチャー=sdp ありがとうございました


はいっ!
本日は 飛行機飛ぶでしょー
っと前回同様に安易な気持ち満点で名寄から電車にイン!

今回は先々週に登場させてもらった東京大学経済学部
そこで9年連続お世話になっている
澤田先生がADBのチーフエコノミストに就任されたという事で
学生のob、og会に出席…お話ちょこっと〜することに
ん?
っとおもって検索してみた

ADBチーフエコノミストに澤田康幸氏を任命 | Asian Development Bank
https://www.adb.org/ja/news/adb-appoints-yasuyuki-sawada-chief-economist

おーー おもったより 先生〜スゴいではないですか!
先生のやっていること、やってきたことは
さすがに9年も会っていれば知ってはいたよ。
でも、どの程度の範囲で評価されているかは 全然知らなかった……
日本初なんだなぁ 先生。
本当に、おめでとうございます!

んで 気になるのが来年のトーク登場の機会が大平にあるのかorないのか?

そこで、澤田先生は言った。
「フィリピン、マニラ辺りで来年は 集まる機会をつくろうよ」

おー 僕の心は踊った 踊った
ノリっノリです。
この先生の言葉を信じて いや、信じてはいますよ。
来年度は 10年記念を海外で〜

とにかく明日の晩は 「おめでとう」と「いつも ありがとう」
の気持ちを先生にこめて登場するのだ。

それとそれと
今までに出会った学生さん達に再開するのも
もの凄く楽しみなのです。
・一緒にショートムービーを作った学年
突然、原稿渡して演技してもらって
・ヒーローと踊った学年
いきなり現れた ソーランドラゴンとコラボ
・シンガーソングライターと一緒に手話歌をやった…
目をつぶってから、次は目を開けて。恥ずかしい想いと大爆笑
・タオルを使ってエコザサイズ…のカンフー摩擦…
男女混ざって シャカシャカ 身体をこすりあった
・結局はカットだったけど nhkの取材を受けた…
「誰のコメントが使われるかな」……けどオールカット
……色んな時代を一緒にふり返りつつ
今の彼ら 彼女らの話で
大平も次のステップに勢いと正確さを
いただく。

<写心・写真説明>
・1枚目-東大の教室。全員の自己紹介タイム
俳人を名乗る← 約束の1つ『自分の特技』を言う
「遠い目を 次々に 木の葉が隠す」
の即興に 2秒後 数人から
「わっかんねぇ…」

・2枚目-卒業論文中間報告&大平が司会で皆でトーク後
情報交換のため近所の居酒屋後
結局3枚撮ったけど シャッターをきったすべて
「笑顔 足んねぇなぁ」
の3枚目が1番笑い声がデカかったので採用!

ヒロインは増田璃子ちゃん『ちょき』 舞台で話を @渋谷

P1010038.JPG

本日は連週3回転目の関東!
本当は、これが今年の最後の
羽田へのジャンプだった。。。
が、
来週の今頃も同じ感じで
北海道の名寄=実家で中央での仕事にむけ
最終チェックすることになっている。
4連荘だ!

各地で登場理由をもらえるのは ホントありがたーい。
だから 年末も本気いっぱいだ!


今から 中央に飛ぶ理由
それはぁ
新作映画『ちょき』の上映後の
トーク そう! ワンマン20分ほど!!!
渋谷のハチ公 近くの映画館が今回の会場です。
プッチ写心展もロビーで!

まず、ここに登場することになった流れをちょっと書きますね♪

映画の製作プロダクションは sdpっという会社
ちなみに、でっかーーい。
この会社には何度か仕事をいただいている
2009年から2年間くらいかなぁ
今日とや神戸、大阪…福岡もいったなぁ
懐かしい… その時も上映後のトークでした。
今を創った 大切な時間だ。

ちなみに、トークには相方がいて mvを一緒に作った
  中島良君
そうなんです。 ここでの機会に映画監督の良君と出会った〜
博多ラーメン食いながら…一緒に作品を作ろうって約束して…
そして、mvできた!

というsdpとの関係が再び〜

映画『ちょき』に? なんで? 大平が…?
はーい!
ヒロインの増田璃子ちゃんが演じるのは
全盲の女子高生なんですね。
んー これが1番の理由なんだとおもうんだけど…。

……そして、今 まさに映画を見終えた
ちなみに、音声ガイド付ヴァージョンのものを予習でいただいて みた♪
おー 世間の評判もいいもんね。
あったかーい作品だった。
璃子ちゃんの声 俳優の吉沢悠さんの声を
一言ももらすまーい
っと耳から脳の仲間で取り込む 感じる……
bgmも 現場の音も ほっとするる感じ。
金井純一監督、脚本に
張りつめていた 年末のバタバッタが だらりと抜け
おもわぬタイミングで 癒しの時を得た

おー こんな感じで集結する映画
っの後に話をする…
どんなテンション? 勢い? 声のトーンで…
と考えていてもしょうがないので
いつも通りで いく! 予定。

ちなみに、吉沢さんが 美容師の役
そんで チョキチョキチョキ → 『ちょき『』

○  会場→渋谷HUMAXシネマズ
http://www.humax-cinema.co.jp/cinema/shibuya/index.html
○映画→「ちょき」公式サイト
http://choki-movie.com/

 ☆  12月11日(日)
 夜の20時30分開始の回
ちょっと遅めの22時からのトークだけど
ぜひぜひ、映画の余韻を一緒に
っと ワクワク ドキドキしている大平。

増田璃子ちゃんに お会いできるのも
すっごい楽しみ!
聞きたいことがあるんだ。
見えない人の役をやった そんな人と話ができるチャンス
こりゃ 大事大事でしょ!?

<写心説明>
明日のトークで使う1枚-石川県の上空600m
パラグライダーで優雅に〜
ここを舞台に中島良君が映画『RISE UP』を作ったんだ。
僕らが出会ったのは2009年秋ののことなんだなぁ
この1枚 シャッターをきった理由は……明日…笑