2016年度の名寄東小学校5年生&3世代 恋の話も堂々と!?の質問大会

P1040165.JPG P1040166.JPG P1040169.JPG

北海道はまだまだ冷たい風の〜
新年度間近でも!
 
終業式の前日に登場さていただいたのは
北海道名寄市にある東小学校
ここは、秋に一度訪問したところ。
 
今回は、仲間の力を借りて、僕を含めて3人で!
 
・一人目〜20代代表〜
中学時代にソフトテニスで全国大会に出場のトシ
ん? 高校時代もだったかな?
いざとなれば歌もなかなかのー プチマルチ。
 
・2人目〜10代代表〜
名寄大学保育科のモネ
10年くらいバレリーナ
クラスの中に同じくバレリもいて意気投合。
初登場も臆することない期待の新鋭。
 
と僕〜30代代表〜。。。
そんな異色の3人〜
 

まずは、教室で25人くらいの輪を作り
担任の斉藤=しーくんっが箱から引いた紙に書かれた
子ども達の疑問、質問。悩みや、提案?…などに僕ら3人が答えた。
今回は、誰が書いたかわからないペンネーム投稿方式だ。
しかし、みんなの反応で半分以上わかっちゃうような状態♪
そんなのはぜんぜん気にしない〜
 
Q.「おーちゃん 旅はいつから始めたんですか」
A.大学入学してすぐの5月にヒッチハイクしたあたりかな・?
人との出会いもいい。知らない文かにふれ合えるから、みんなもドンドン……。
 
Q.「好きな食べ物はなんですか?」
A.好きな物はたくさんあるけど、食べやすいものは……。
 
Q.「友達は何人いますか?」
Q.「こいダンスは踊れますか?」
……
っと
これは知っていてもらいたいなぁっということを答えに混ぜて話をした。
 
やっぱり出たよこの質問
Q.「勉強が嫌いなんですけど、どうしたらいいですか?」
くるべなぁっとはおもっていたけど、、、とりあえず3人で応えた。
A.そりゃ、僕らも好きじゃなかったかもしれないけど。
じっとしてたくなかったしー
それで友達と一緒にやったり、クイズ形式にするような工夫をしたりしたなぁ
周りに負けたくないっていう単純な理由もあったけど、
将来、なりたいものがあったから、それを考えたら、
やらなきゃ!っておもったよね。
だから、勉強の方法も大事だけど、
まずは、将来なにをしたいか、なりたいかってことをたくさん考えてみようか?
なるためにはどうしたらいいか
自分が1番知っていて、その中に勉強がないかな?……
(汗をフキフキ)
 
ちょっとビックリしたのが
Q.「おーちゃんは好きな人はいますか?」の、それに対して
僕からの Q.『みんな好きな人いる?』に返ってきた
複数人の、「いるー」!!
…ここで、僕はちょっとうろたえかけた。
まさかこんな反応が返ってくるとはおもってなかった。
もう少し照れるかなっとおもったんだ。
 … んで
  僕は素直に子ども達に答えを言った。
そう、今回の授業は、嘘なし腹をわって語り合おうぜ!がテーマなのだ。
とはいっても、僕には浮いた話もなく……。
かといって、清純キャラ?のモネに話をフッて困らせてもなぁ
ということで、新婚、成りたて父さんトシにメインで答えてもらった。
…話は発展して、「奥さんのどんなとこが好き?」という声があがる。
 
決して全ての質問にジックリ答えられたわけじゃないけど
できるだけ一般論じゃなくて、同じ歳の頃どうだったか、
僕らがもう少し大きくなった時、中学や高校生の時の
体験やクリアした自分のことをしゃべった。
質問によるけど、みんな答えを知ってるんだよね、案外と
だからその答えをみつけるキッカケや思い出すチャンス
そんな時間にしたかったんだ。
 
トシとモネは初の小学校訪問だったけど。
子ども達には、すごく良いスパイスになったとおもう。
色んな人の考え≒普段、親や先生には聞けないような、街の人の考え
そういうのを聞いてもらう、ふれ合うというのも、
今回、トシ&モネと授業に一緒にいったポイントなんだ。
それも子育て経験の無いっとい人の考えというところも
またいいんじゃないかなっと確信をもって。
 
もちろん、街に住む人にも、勉強を頑張る大学生にも
今の子ども達のことを知ってもらえる。
  んで 
★結果★
前回の訪問時も笑顔だったけど、
今回はもっと笑顔だったかもしれない子ども達。
6年生、最高学年になる直前のタイミングにはとてもよかったんじゃないかな。
 

もちろん給食はみんなと一緒に♪
 
頭を使った後は、体育館で
遊んだ!
けど、この遊びも、みんなでルールを出し合ってから
何をやろうか?
どうやったら見えない人も一緒に楽しめる?
でもでも、ルールを簡単にし過ぎるっというのも違うよね?
例えば、見えない人が野球でバッターになって
ボールに当たっただけでヒットになったんじゃ
たぶん楽しめないんじゃないかな?
どっちもね。
(実際は、当てるのは相当に大変です)
 
★結果★
『けーどろ』というゲームに決定!
これは、警察役と泥棒約に分けてやる鬼ごっこのようなもの。
*ルール
警察が泥棒にタッチ

泥棒は決められた所に格納(今回はコーンで枠を)
「たすけてー」

他の泥棒が、捕まっている泥棒にタッチ
「やったぜ 逃げろ〜」
 
という具合に、複数人の警察が
泥棒を全員確保で、ゲーム終了〜のはず。
 
はいっ!
*今回の工夫ルールは
・逃げる泥棒大平に近づいた警察は、「おーちゃん」と連呼しながら走る

大平に指を差された泥棒はその場で3秒ストップモーション ピタッ!

結果、10分間で大平が捕まったのは1回
指を指されてストップした泥棒は10名ほど〜
 
んー ちょっと僕に甘めのルールだったかなぁ

<写心説明>
1枚目:ロの字に机を並べた僕の正面。
モネねぇさんと子ども達の給食中。
「モネ マーボードン 足りる?」
大丈夫と答えたモネは久々の給食にご満悦。
 
2枚目:ロの字の一画目、つまり、僕の左側。
理由はちょっと忘れちゃったけど、テンション上がるトシ。
久々の給食にご満悦だったからのはず…
 
3枚目:貸切の体育館。ゲーム『けーどろ』中。
僕の正面。鬼かどうかわからないけど、元気いっぱいにこちらに向かってきた子。
たしか、「たすけてーくれーー」と僕は懇願中〜

感激の! 子ども達から家族へ 校内催し@札幌の西岡北小学校

P1040147.JPG P1040152.JPG P1040159.JPG

さてー 本日も忘れられないな。
 
2016年度のことで 書きたかった日記の1つ。
タイトルの学校=札幌の西岡北小学校
2016年11月29日に僕は訪問した。
 
そして、訪問したその日の夜には
担任の先生からメールがきてたんだ。
『3月3日 子ども達の企画。
学校に家族をよんで 子ども達からの感謝の会
それにきてもらえませんか?』と。
 
他の予定が入ってないし、もちろん、僕からの返事は 『よろこんで!』
ズラせる用事ならちょっとムリしてでも日程を変更してたけどね。
 
そしてむかえた3月3日の当日
今回は、日本を一緒に飛び回る友達のトモキ(双子の兄き≒赤色)と一緒に学校へ。
そのトモキが言った。
「うちらの小学校の時って、学校に親をよんでっというかたちでは
こういう会はやってないなぁ」
僕も同じく学校ではやってない。
 
@下川小学校。
卒業式の後に、テクテク歩いて、町の公民館でだった。
先生&親&卒業生が集まって
メシを食った? 子供の頃の写真を1枚ずつ投映して大爆笑…とか。
すんごい覚えているのが 最後に、先生達がステージで
その年(前年かも)のヒット曲『どんなときも』を歌ってくれたこと。
マイクをまわしながら歌う先生方を見て聴いて
「この先生 歌がウマかったんだ…」と僕は
いまさらーー!?っな感想をもったんだ。
だってね、当時は今みたいにtvで出るような歌手の ポップな曲なんて
そんなに合唱とかで歌ってないから。 本当に感心したんだ。
 

僕の通称〜西北の子の会
司会はもちろん子ども達。 つづいて
?氷鬼(ごっこ)
ルールの「鬼につかまったら、その場で拝み』のポーズで助けを待つ!
っというのに僕はいたく感動〜
合掌を頭上に ナムナムナーム
 
?2人1組 新聞紙にボールのっけてリレー
親子で組むところを、保護者の代わりに参加!
申し訳ない。僕のチームはゲッパ…。
でも、相方になった男の子と
彼-「はい」→大平-「ハイ!」→彼-「はい」……と連続声かけで
ぶっつけ本番なのに 声の方向もヒントにスムースに弱ダッシュをきめた。
ノーミスだったのは 相方がイケてたからだな。
 
?ダンス&歌
「僕たちからの 父さんや母さんへのプレゼントは
大きくなったこの姿です!」
うわぁ! なんまら感激の言葉と共にパフォーマンス!
色んなことが レベルたけー
 
?スライドショー鑑賞
入学してからのたくさんの写真が。
「デジカメの時代だよな…」なんてことも一緒にシミジミし
近くにいた女の子達が言葉での説明をくれて
僕も西北の仲間になって…そうか、いい6年間だったよね…。
 
?突撃 親へのインタビュー
突然、感想をもとめられたお母さんやお父さん
いきなりなのに、バンバンしゃべる、しゃべれる。 やりますね
「マイクをむける相手を選ぶ事も達の選人眼も
当てられる役になりそうな?方の親の方も。
いい関係なんだろうなぁ」と分析ぎみにニヤニヤする僕。
 
あるお母さん。 マイクをむけてきた自分の子の子育て時期の感想
「小さい頃は、なかなか思いがとどかなくって。言う事ぜんぜん聞いてくれれなくて
……ほんと大変だったけど、今、こんなに大きくなって、素晴らしい会を私たちに…
…ありがとう」っとコメント。
うんうん わかる気がするー
俺も子どもの時、そうだったろうなぁ…(大平の頭の中)。
それを言われた、マイクを母にむけた女の子の返しのコメント
「えーとー 最初、なんかすっごい悪口みたいに言われましたけど〜……(笑)」

体育館に笑いが。
 
「ホント みんな しゃべりがウマいよなぁ」
っと感心。 尊敬の意さえもってしまった僕。
 
授業や学習発表会じゃなくて
今回のような 子ども達から親へ感謝を伝える集いに混ぜてもらったのは初めて。
 
自分。
人口3万人いない今住んでいる街
卒業した学校のある街は 3500人もいない。
僕は田舎分かでそだった。
 
たまに、田舎だから○○○なんていうことを考えることがある。
けど
3月3日の札幌でのあの雰囲気に包まれて
僕のイメージはがらりと変わったよね。
 
いろんなこと変わっても、親子って、いつの時代もこんなもんで
仲良しなのには 住む街は関係ないよなぁって。
 
最近にやった先生方への講演会で
全国の学校の雰囲気の違いを僕なりにしゃべった。
その内容を想い、「子ども達は一緒
変わっていっているのは 周りの環境
変えていくのは 周りの環境」
そんなことを3月3日の体育館で改めて考え
次回の同じチャンス
『地域による学校の&子供の雰囲気』では
僕はどういう語りで表現するのだろう。とおもった。
 
あと少しで卒業という節目をむかえる子ども達。
マジで おめでとう。
再会を楽しみにしてるー
いつもどおり ガンガン ジャンジャン自信持ってね
卒業証書もらう時 デッケー声で返事するんだろうなぁ なんて想像してる。
 
<写心説明>
☆1枚目:このダンス。僕は触れたことがないので
詳しいところまではわからないけど。
不意にとんでくる。 手拍子→パン!  足音→ ダン ダン
「♪……なーるーもーのー」(恋ダンス)
僕は前のめりで 華麗なステップワーク?なはずを カシャッ!
☆2枚目:熱い言葉もアリの合唱♪
「♪忘れられない歌がそこにあるぅ」(ふるさと)
家族の方々、枠に入らないでねー 鼻をすする音ヒントで 角度を決めて カシャリ
☆3枚目:親がマイクを向けられ シミジミと昔を振り返る
「なんでできないかな…そんなこともあったけど……」
そのコメントを聞いている子どもたち。
テクテク歩きながら パチッ

三厩小学校←みんまやって読むよ。 @青森県

P1030897.JPG P1030898.JPG P1030899.JPG

色んなものから距離をおいて 約2か月
ぎゅっとこもって 集中しての活動中 大平です。
携帯とかpcでのネットなどから少し離れてみての自分実験。。
 
今日の日記の当日の写心
ふっかーっつで やっと投稿
いってみよー だいぶん遅くなっちゃったけど…
 

2016年6月の半ばに青森県の竜飛岬のすぐ近くにある
小学校に行ってきたのね。
名前は『三厩(みんまや)』小学校!
皆さん 読めましたか?
僕は読めないどころか、説明してもらっても
どんな感じで書くのか なかなか理解できず……泣
 
当日は中間休み時間に音楽発表会!
2と3時間目の間を使って演奏を。
ナイスなタイミングで見学 いえ、拝聴〜
 
♪チャーラー チャラララーラ ラーラ
ドンッ! ドンッ!
「お〜 大太鼓 気合入って いい感じじゃん!」
 
♪ジ゛ャン〜〜〜!
「わー シンバルも 元気だぁ」
 
♪ティン ティン トゥントゥットゥ
鉄琴 はねるはねる

ちなみに、スターヲーズのテーマです。
 
そうだそうだ。
途中で笑いがおきるので理由を聞くと。
この演奏している子供達 なんと! コスプレしているという。
「C-3POはいるのか?
着ぐるの大変そう……。
R2-D2やチューバッカは
その声事態が演奏に使えそうだなぁ」
なんてことを考えながら、ちょっと手拍子なんぞで参加。
 

さて続きまして、教室では
4、5年生と対面してのトークを開始。
事前に僕のことを集めた映像を見ていてくれた子供達からは
質問が たくさん〜
小さ目の学校だからって 初の僕にも臆しません! 
 
途中で参加してくれた6年生
1学年しか違うとは思えないほどお兄さんとお姉さん! ビックリ。
さすが最高学年の意識というやつなのか。
子どもながらに感じているものを今度 聞いてみようと心に決めた。
 
最後は、そうです。
ドッコイッショ〜×2  ソーラン×2
みんなで『よさこいソーラン』をダンス。
ちょっとばかり振付が違っていてもきにしなーい ハイハイ!
 
僕はアイマスクを使っての疑似体験をやらないわけじゃないんですよ。
2人1組になって歩くとかね。
これについては賛否両論あることなので、後日の日記で書こうとおもう。
 
そう。
今回、みんなで踊ったのは。
「はーい! 見えない大平は どうやって この踊りをおぼえたでしょうか?」
これが言いたかったんです。
それから
子供たちは考えてくれました。
色んな発表がありました。
実際に目をつぶってやってみました。
こんな時に出てくる意見の中には、僕も驚く『なるほど〜』があるんです。
 
自分がわからない時やできない時に
どうやって教えてもらいたいか。
できない自分のことをどうやって相手に伝えたらいいか。
この自ら発信するということ
『待つだけじゃなくて、自分から発信』する。
僕も見えなくなって
やっと学んだことかもしれない。
大事だとおもう。
 
「見えないんだから ちゃんと教えてよ!!!」
怒ってもだめなんだよね。
自分がどうしてほしいか伝えなきゃね。
ちゃんと伝わっていないってことは
→っちゃんと伝えてないってこと。
これも僕がいつも反省することの1つなんだ。
 

青森の三厩の6月〜
考えて 汗かいて 笑って
同じ釜の飯食べて …おかずは焼売だったな♪
 
「おーちゃん! 方言聞きとれるのぉ?」
なんて、青森に行く前に地元で言われて ちょいビビリで訪問したけど
僕のみごとなバイリンガルっぷりで(そーでもないけど)
青森っ子とコール&レスポンス
っというか、子ども達はそんなになまってません。
なまっているのは、先生方大人です。 特に担任の佐藤先生(笑)
どっちにしても いいことなんです。
 
三厩
またいくね。
6年生は、もう少しで卒業だね。
おめでとう。 また会おうね。
 
 *追加情報*
地域に数件の食事処で聞いたこと。
どうやら、『義経マラソン』というのが街の行事にあるらしい。
これは、食堂の母さんいわく、コスプレマラソンなのだ。
『義経伝説が残る岬「龍飛」で、太宰治も感じた風を受けながら、
その道を走ってみませんか?
ゴール地点では、義経一行が、あなたの完走をお祝いしてくれますよ』
  2016年は団長安田(安田大サーカス)がゲストランナー。
青森出身なの?
 
 距離は色々
◎弁慶コース 3?。 ◎牛若丸コース 2?。
→→◎ひよどり越えコース S.フリー男女(年齢制限無し) 2?
おっと 2キロはっけーん。
 
そして、特別賞に『遠来賞』があるらしいー けど北海道からじゃ近いか…。
 
<写心・写真説明>
1枚目:♪スターヲーズのテーマ コスプレ演奏中〜
指揮者の佐藤ケイスケ先生 はりきってます! @体育館
2枚目:授業後に、4、5、6年生と一緒に撮影
全員でメモ録音に「みんまやに きてくれましたー」 @教室
3枚目:
ありがとでしたー!っで外まで見送りの数名をカシャリ
教頭先生もいたはずー @社内