小中学生との ふれあい

P1050297.JPG

こんばんは〜
みなさん
北海道名寄市は年末まで暖冬暖冬っときてましたが
ついに自然が本気か!
雪々々であります。
一面真っ白系銀世界!?
↑どっち〜

はい!
私、大平啓朗
去年4月から12月まで
道北(北海道の北の方(の小学校に
ポンポンポンっと登場させていただきました。
去年の今年度内!?は
『みんなが一緒に楽しめる運動会or交流会』

子ども達が、障害があっても無くても一緒に楽しめるような遊び?協議を考えるっを
3か所で。
それは
見えない大平&車いすユーザーの仲間などVS子ども達です。
「大人の力を見せてやるぅぅぅ」ってなあんばいで、僕らはいつも大人げなく本気で
立ちはだかります。

この交流・協議内容がなんとも凄い。
柔軟!斬新!繊細!むちゃ!……
いえ、むちゃでもいいんです♪
僕も、ワークショップのような感じで色々なところで
頭をひねってゲームをすることはあるんですが
いや〜 小学生の発送は恐ろしい!
宝ですね。
「おおぉ そうきたか〜」っとおもわず声をあげてしまうことも屡。

ゲームのルールは
基本的に、音を使ってミッションをクリアするというのが多いですね。
例えば、借り物競争的なものだったり。色んな楽器の音の中から目的の音をチョイス
しヒントにして的当てなどなど。
その際、車いすユーザーも、子供達もアイマスクをすることが多いです。
たまには僕もさせられます。
(↑見えてないけど、実はなぜだかけっこう怖いんです。)

そうです。。
アイマスクをしても、僕は普段と何も変わらないのです。
なので、車いすさんや子供達に比べて なまら有利なわけで、活躍の場なわけです。
しかしですね。
車いすさんは、同じく障碍者っとはいえ、見えない環境に強いとか、慣れているっと
いうことは全くなく
「見えないでやるの無茶だ……(泣き)」っという具合。
つまり、車いすユーザーさんは
歩く走るのが不自由状態&全盲っという
2つの障害なんですね。
僕はこれを「頑張って〜」っとニヤニヤしてチームメイトとして一緒に楽しんでいま
す。

2015年も子供達に色々なアイデアをもらいました。
北海道名寄市の名寄小学校5年生。名寄南小学校5年生。名寄東小学校5年生。
全国に皆さんのゲームのアイデアもっていきますね。
名寄西小学校。風連中央小学校。智恵文小学校。士別小学校。
茨城県八千代町の子供達。茨城守谷小学校。江戸崎総合高校。
沖縄の宜野湾の子供たち。黒島小中学校……も。
ありがとう。

今年度の今年!?
まだまだ道北の学校→中名寄小学校。下多寄小学校。
そして関東の学校訪問の予定あります。
全力全開 本気いっぱいで〜
大人げないトコ見てもらいにいってきます。

<写真説明>
小学生との写心がすぐにみつからず……。
1枚目:去年pv撮影のため。波照間島に行こうとおもっていたけど、悪天候のため
石垣から→黒島へ。西側の浜だったはず。
大平&黒田双子&ぽっちゃん(はぎのゆきえ)でパチリ!
この次の日突如、小中学校で講演会を4人で!

世界一のピアニストと一緒に♪

P1030085.JPG

みなさん
1月11日 ハッピーマンデーに
こんばんは!

今回は、去年の8月29日をふりかえりたいとおもいます。
そのために、そのちょっと前からの話も含めて書きますね。

8月29日は北海道旭川在住
『世界一をとった 山崎理恵』さんと共演した日だ。
なにで世界一?
それはピアノである。
理恵ちゃんのブログはこちら↓
山崎理恵ブログ|山崎 理恵 オフィシャルサイト〜車イスのピアニスト〜 http://ww
w.rie-yamazaki.name/blog/cat3/

なぜ?こんな名寄という田舎、しかも名寄の中でも端っこ中の端っこに住んでいる大
平啓朗が……世界を征したピアニストと…共演?
ざっくり言うと。
ピアノのコンサートでは聞えない人が楽しみにくいでしょ!
それじゃぁどうする?っということで。
理恵ちゃんの弾く曲、それもお客さんが知っているような曲
となりのトトロ『さんぽ』
アナト雪の女王『レットイットゴー』
坂本九さん『見上げてごらん夜の星を』
オズの魔法使い『オーバーザレインボー』
新曲 名寄の『みんなのうた』
を会場の人たちにも一緒に唄ってもらい
僕はステージにて手話で歌うっという作戦に。
それだけじゃ ん。。。っということで
ステージ上には、鍵盤と共に踊る理恵ちゃんの指たちのドアップを映すスクリーンを
配置!
これだと聞えないとか、聞えるっとか関係なく
「お〜 世界一の指は…こんなに…凄い!」ってなるよね。
理恵ちゃん曰く、こんんなんされたのは初めてだとか。

いやー しかしとにかく練習した。
普段の僕ら『∞up∞』のライヴならば
ke?(相方-田上圭太)が歌うので
例え僕の頭から歌詞が ポーンっと抜けてしまっても
圭太の歌で歌詞を思い出すことができるじゃんね?
しかーし!
この時の相方はピアノの理恵ちゃんなのだ。
会場からの歌声なんて聞こえる保証も無い!!!のだ……。

ほとんど聴いたことがないサビ以外の部分も歌詞はもちろん丸暗記。
完全に原曲と同じじゃないバージョンの曲構成の暗記。
初めて知った手話の暗記。
僕がリクエストした『オーバーザレインボー』は英語の曲なので、英訳も完全に理解
しなきゃ手話ができない…
……
寝ても覚めても覚える作業に打ち込む毎日……
そんな久々な自分に、
ちょっと酔っていた感がなかったわけじゃないんだけどね(笑)


本番は無事に終わった。82点の出来だった。
大いに満足、満面の笑みで理恵ちゃんとサヨナラをした。

本番で不安だったのは、時間の配分だ。
手話をするときには基本的に腕時計などはしない。
曲と曲の合間にトークをはさむ。
時計の見れない僕はこれが結構なドキドキの元になるのだ。
しゃべっていても ビックビクなのだ。

でも。
この日にむけての練習、そして世界を征した演奏との共演
あー
生きていて 幸せなこと
1つ増えたなぁ

最後に。
感心したこと、気づいたことを書こうとおもう。

理恵ちゃんは下半身麻痺なので
車いすに乗って、座って演奏をする。
僕もピアノを弾いたことがあるけど、それは、もちろん足がついている状態でだ。
ちょっと想像してみた。
あの力強い演奏を上半身でやっている……!?
そして、さらに驚くのは。
理恵ちゃんは他の人なら足で踏むペダルを
相棒とも呼べるであろうオリジナルの装置を使って操作するのだ。
その操作方法は、ホースのようなものに息を吹き込んで
反応した相棒が、代わりに ペコンっとペダルを押し下げてくれるっという
一糸乱れぬコンビネーション〜
そこで、また想像してみる。
演奏をするために身体を動かすための酸素
&相棒に送り込む息=酸素。
なのだ。

言葉がない…
こういう時
怠けている自分が よくうかぶんだよね。
気付けるタイミング
ありがたいなぁ

理恵ちゃん
またやろーねー。

<写真説明>
演奏終了後、理恵ちゃんのサイン会も終え。
ロビーで南小学校の成田先生がカシャ!
左から、大平。オレンジ色のドレス理恵ちゃん。社協のシロー。みんなのうたを一緒
に作った同級生まりちゃん。(だったはず)

ちょっと2015年をふり返るー旅祭

みなさん。
あけましておめでとうございま〜す。
前回の投稿から
本当に時間があいてしまっていました!

体調不良?PCの故障?……
いえ!? まったくそんなことはありません。
とっても元気です。
元気でした。

突然ですがおもいだしたので書かせていただきますね!
去年の10月には東京のお台場開催
『旅祭』に車いすでの参戦。
「車いすで会場たのしめる?おーちゃんならどういう風にイベントを感じるの?」
っということで、感じたまんまの感想おしえてー
っと主催者からの招待をいただき
去年に続き二度目の旅祭!でした。

基本的に 野外のイベントなのですが
音楽ステージあり。
世界各国の飲食の屋台あり
世界中の雑貨があちらこちらで売られ
地球のいたるところで活動しているNGOなどなどの宣伝や報告

とにもかくにも
『旅』が好きな人たちが、この日この時に日本中!世界中?から集結したわけであり
ます。
そんな人達≒同じ穴のむじな
向いているところが同じor似ているもので
すぐに仲よくなって、色々と情報交換したり、再開の約束したり。
「○○(国)は凄く△△△だったから、お勧めだよー」
「一緒に○○○に行こうよ。丁度私も…だったの」

年に一度がいいのでしょうか?
心地よい事この上ない

そうそう。
車いすに乗っての移動調査ですが
柔らかい芝生の野外ということもあり
移動に不安がありましたが
ノー プロブレムでした。
ただ。
トイレの入り口に階段が2段ありまして
↑けっこう急
僕は立ち上がって歩くか、スロープを探してみようとおもったんですが
周りから バッと人が集まってきて(毎回5、6人)
ホイッと会談の上まで!
っとスッカリ甘えてしまい。
調査不足な感はありましたが……。
マンパワーについては、今まで経験したことの無いような勢い!
どういう人、どういうタイミング…シチュエーション?……だと
こういう状況になるのかっということの方が気になりました。

2016年
6、7年ぶりの日本大移動になりそうです。
去年は、比較的北海道にいたので。
色んな都市、街、田舎…楽しみです。
ここでの報告も多くなるとおもいます。

さぁ 静→動の始まりです。

よろしくお願いいたします。