気付いたことがある。
夏と違う!
僕の家の前 音の源 シラカバさん
だとおもうんだけど。僕の頭の中で
白く すーっと景色を左右に分けるように伸びている。
カサカサしてるぅ 風にゆられて
カシャカシャ と サッサッサッササササーの葉っぱ
たくさん身にまとって。
おー 秋は植物も乾燥の季節なんだな。 刹那…なのか?
多分、今頃 緑から疲れた茶色に装いを変えて
斑の黄色い葉が やりきった感で勢力を増してる?
答えは知らなくてもいいのだ。
☆
<写心説明>
1枚目:「おー 震えてるシラカバさんの音が減る前に〜」っと
部屋からカメラを トットットっと持ってきて 朝日とコラボ気味 えいっ!
夏にはどんな風に 震えるのか 楽しみ。
のつもりがっ!!!
朝日 感じない……。
それで、カメラを構えること 指先がジーンとするくらい。
……それでも温もりを待つ…待つ
…ずーっと右から トトット トットットットットが大きくなるので カシャリ
「おはよーさーん 御苦労さんだねー」
という声と共に近所?のオジさん通過ーー
2枚目:よっし! 今日は温度こーい 今日は温度こーい。
と8日後=10月11日 午前8時ちょい前 玄関前
笑…うぁお 顔面 あったけー♪
トトットッ階段↑ トッット トッット階段↓
温度もっとこーい 風よじゃんじゃんこーい
待ってましたカサカサのシラカバちゃん